ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月06日

5月5日の釣行記 ~午後からフィッシング~

12年ぶりに会った友人は既にバツ一でした、どうもユキタケです。
しかも離婚原因は奥さんが他の男の子を妊娠して堕ろした為、こわいわ。

本日は朝一からの出撃ではなく、諸事情により昼から夕方の出撃となりました。
昼に秘密基地に行ってタックルをピックアップ。
本日は長時間と言うこともあり、ZF158VHをチョイス。水に浮いちゃえば楽ですからね。

12時くらいにエントリー。下流から遡っていく感じで探っていきます。
天候はどんより曇ってハードベイト日和です。
本日はクランクベイトを沢山持参しました。

10投毎にクランクを変えつつ、目ぼしいカバーを見たら撃っていくというスタイルで釣り上がって行きます。

1時間程遡っていると水没したブッシュが。
ヘビーダウンショットにリグったドライブクローをピッチング。
イメージとしてはシンカー着低後のフォールで食わすイメージです。
撃った後暫くステイしているとバイト。
上手くく乗ってくれました。
寄せてくると結構いいサイズ、慎重にやり取りをしてハンドランディング。

40位ですか。
今年一番のサイズですね

カバー撃ちで釣れてくれると楽ですね~、楽しいし。

機嫌がよくなってハードベイト千本ノック+カバー撃ちしながら上流への遡上を続けます。
が、ココから長いノーバイトタイム。
投げドモ撃ちドモ全くバイトなしです。
心が折れてフォローにライトリグを入れ始めましたがライトリグにものーバイト。
結局4時間程ノーバイトでした。

夕マズメを迎えせめてあと1本と言うことで、ユキタケの中で結構自信のあるパターンのサンドバーのライトキャロを実行。
夕方釣り出来る時はほぼ外したことが無い鉄板パターン。
今回も期待を裏切りませんでした。
ズルズル引いていると明確なバイト。
巻き合わせすると、結構な手ごたえが伝わって来ます。

ドラグを効かせてゆっくり時間をかけてキャッチ。

こいつも40前後と言った所ですか。

その後同じパターンでワンバイトありましたがこいつは乗らず。
ここでタイムアップ。
かなり長時間釣りして2本と少々寂しい感じですが、型的には両方まあまあだったので結構満足です。
シャローのカバー撃ちで釣れたので、今後に期待ですね。

  

Posted by ユキタケ at 02:29Comments(2)2011年5月の釣行記

2011年05月06日

5月4日の釣行記 ~アブマチック276ui実戦結果~

ペトロビッチからレジェンド級の無能臭がします、どうもユキタケです。

守ってるブロックの外でボール回してるだけなのに前半は良かったってさ・・・もうねなんかね。
まあ素人に監督やらせようとした糞社長がいけないんですが。

5月3日は嫁が早起きする必要があったので、出撃を見合わせていました。その後、冒頭の糞試合。ストレスを晴らす為に出撃しました。

3時に起床して出発。
本日は早めに切り上げる必要があるので、従来のフローターをピックアップ。
タックルはハードベイト用のベイトとアブマチック276ui用のカバー打ち込み用スピニングとフィネス用のスピニングの3本体制。

ポイント着いてセットアップして4時40分くらいにエントリー。
GWだと言うのに見る限り、周りにヘラ師もバサーも見当たりません。
少し色気が出て普段は攻められないヘラ師のポイントを探ることにします。
ハードベイトからノーシンカーワームの打ち込み、フォローにライトリグまで投入しましたがノーバイト。残念。
普段のポイントに戻りまして実釣開始。
今回はアブマチック276uiを用いたスモラバのピッチングをメインに探ります。
以前はラインの巻きが少なすぎてつかえませんでしたが、フルに巻いてみたら実戦に投入できるレベルになりました。
ブッシュの際やオーバーハングなんかにアンダーハンドで投げるのですが、フローターの為あんまり距離がでませんね。
スモラバで点、ハードベイトで線と言う感じでブッシュを狙っていたのですがノーバイト。
気がついたら6時過ぎてしまいました。
流石に2回連続ボーズは嫌なので1本取る釣りにチェンジ。
何時ものテトラ帯でライトキャロです。
テトラの際あたりをズルズル引いているのですが中々バイトなし。
1時間程ズルズル引いてようやくバイト。
30センチくらいのバスですがズーボーの後なので嬉しい一匹。
デジカメ電池切れの為写真なし。

その後はスモラバ+ドライブクローでカバー撃ち+テトラの穴探り。

カバーを撃って暫くステイ。そーっと聞き合わせすると食っていました。
またも30センチくらい。
今年初のマルチヒット。そしてアブマチック276uiでの初ヒット。一時はどうなるかと思いましたが良かった、良かった。

使ったスモラバは埼玉ローカルのMPBミラーボールスモラバ。
ミラーボールスモラバはラバーがスゲー震えます。こりゃいい、予備買っておこう。
スモラバって苦手で殆ど使ったこと無かったですが、こいつは信じて使っていけそうです。

ココで満足してストップフィッシング。
ハードではつれませんでしたが、初のスモラバで釣れたのでよしとしましょう。

アブマチック276uiの印象は手返しは良くなりましたが正確性という意味ではベイトの方が楽、練習せねば。
このままだとエスクアイアのベイトフィネスロッド買ったら交代かな?
  

Posted by ユキタケ at 01:54Comments(0)2011年5月の釣行記