2009年12月27日
チマチマリスク
2週間ぶりの更新となりました、どうもユキタケです。
前回の更新から休日出勤なり、外出なりで放置してしまいました。
その間、先輩とモビルスーツバーでガンダム忘年会をしたり、ソコソコ楽しく過ごしてました。
さて前回ルアー仕分けした中で、今回から釣った事のあるルアーから紹介していきたいと思います。まずは手元の現有戦力を正確に把握する事が大事と、某ビジネス本にもかいてあったので。
自分への備忘録用なので読みにくいかもしれませんが、お許しください。
釣った事のあるルアー第一弾はこいつ。
ユキタケのボックスの中でいつ買ったか、はっきりしている中では一番の古株、チマチマリスク君です。

1番上と2番目の奴がたしか93年製。
本当は確か91年製のリスクを持っていたんですが、残念ながら高校時代バスを釣った事の無い友人に貸して、ロストされました。
一番釣った思い出のリスクなので、ショックだった覚えがあります。
当時ZEALを売っているお店ってあんまり無くて、埼玉の最北部からチャリで前橋のプロショップさとうまで、2時間かけて買いに行った記憶があります。
カラーが白しか残っていなくて、しぶしぶ買った記憶があります。当時白ってあんまり釣れるイメージ無かったんですよね。
値段はたしか1900円、中学生には高級ルアーでした。
当時ユキタケが通っていた湖はアベレージサイズが小さく、普通のプラグでは中々釣れませんでした。
サイズとか二の次で兎に角釣れればいいや、って思ってた時代タックルボックス誌の広告でコイツを見た時、こいつだ!って飛びついたのがチマチマリスクでした。当時Drカシワギは知っていたけど、ZEALってのはアンマリ理解していなかった覚えがあります。
コイツはサイレントでブリブリ動くのですが、時折今で言う千鳥足アクションをしてくれてよく釣れました。意外と芸達者で、ラインスラックを使っての首フリもお手の物で、70センチ級の雷魚を釣れて来てくれた事もありました。トリプルフックの癖にネガカリしづらい所も気に入っていました。当時結構厳しい所に投げていましたが、スルスルっと抜けてきてくれました。
中高時代間違いなく一番釣ったルアーですね。特別大きい魚を捕った記憶はありませんが、ボウズが当たり前の時代、確実に結果を出してくれるルアーとして、高校入ってフローター買うまでは、ネガカリした時は何度か泳いで取りに行く程溺愛してました。
だってZEALって滅多にうっていないのんですもの。
93年に再販される時は高校生にもかかわらず5個ほど買っておきました。
色々なカラーを買ったけど一番つれたのは、以前はしぶしぶ買った白。
面白いモンですね。3個ほど殉職されて、今生き残っているのは、オイカワカラーと白のみ。
上の二つはボロボロに成るまで酷使しました。ヒートンもフックも確か2回変えているはず。
下の二つはソレに反してきれいなモノです。1,2匹釣った記憶がありますが、ここ一番になるとやはり、白を投げてしまう。
何なんでしょうね。
こんなに愛していたチマチマリスクも今は殆ど投げる機会もなくなりました。サイズを求めたり、桧原遠征が主に成ったせいでしょう。
サイレントクランク,SSRクランクが必要な時は来シーズンは出撃させてやろうかと思います。
前回の更新から休日出勤なり、外出なりで放置してしまいました。
その間、先輩とモビルスーツバーでガンダム忘年会をしたり、ソコソコ楽しく過ごしてました。
さて前回ルアー仕分けした中で、今回から釣った事のあるルアーから紹介していきたいと思います。まずは手元の現有戦力を正確に把握する事が大事と、某ビジネス本にもかいてあったので。
自分への備忘録用なので読みにくいかもしれませんが、お許しください。
釣った事のあるルアー第一弾はこいつ。
ユキタケのボックスの中でいつ買ったか、はっきりしている中では一番の古株、チマチマリスク君です。
1番上と2番目の奴がたしか93年製。
本当は確か91年製のリスクを持っていたんですが、残念ながら高校時代バスを釣った事の無い友人に貸して、ロストされました。
一番釣った思い出のリスクなので、ショックだった覚えがあります。
当時ZEALを売っているお店ってあんまり無くて、埼玉の最北部からチャリで前橋のプロショップさとうまで、2時間かけて買いに行った記憶があります。
カラーが白しか残っていなくて、しぶしぶ買った記憶があります。当時白ってあんまり釣れるイメージ無かったんですよね。
値段はたしか1900円、中学生には高級ルアーでした。
当時ユキタケが通っていた湖はアベレージサイズが小さく、普通のプラグでは中々釣れませんでした。
サイズとか二の次で兎に角釣れればいいや、って思ってた時代タックルボックス誌の広告でコイツを見た時、こいつだ!って飛びついたのがチマチマリスクでした。当時Drカシワギは知っていたけど、ZEALってのはアンマリ理解していなかった覚えがあります。
コイツはサイレントでブリブリ動くのですが、時折今で言う千鳥足アクションをしてくれてよく釣れました。意外と芸達者で、ラインスラックを使っての首フリもお手の物で、70センチ級の雷魚を釣れて来てくれた事もありました。トリプルフックの癖にネガカリしづらい所も気に入っていました。当時結構厳しい所に投げていましたが、スルスルっと抜けてきてくれました。
中高時代間違いなく一番釣ったルアーですね。特別大きい魚を捕った記憶はありませんが、ボウズが当たり前の時代、確実に結果を出してくれるルアーとして、高校入ってフローター買うまでは、ネガカリした時は何度か泳いで取りに行く程溺愛してました。
だってZEALって滅多にうっていないのんですもの。
93年に再販される時は高校生にもかかわらず5個ほど買っておきました。
色々なカラーを買ったけど一番つれたのは、以前はしぶしぶ買った白。
面白いモンですね。3個ほど殉職されて、今生き残っているのは、オイカワカラーと白のみ。
上の二つはボロボロに成るまで酷使しました。ヒートンもフックも確か2回変えているはず。
下の二つはソレに反してきれいなモノです。1,2匹釣った記憶がありますが、ここ一番になるとやはり、白を投げてしまう。
何なんでしょうね。
こんなに愛していたチマチマリスクも今は殆ど投げる機会もなくなりました。サイズを求めたり、桧原遠征が主に成ったせいでしょう。
サイレントクランク,SSRクランクが必要な時は来シーズンは出撃させてやろうかと思います。
2009年12月13日
ルアー仕分け始めました
浦和レッズの強化部はちゃんと仕事しろ。
先週は同僚の父君の通夜、お葬式の手伝いでバタバタしてまして2週間ぶりの更新です、どうもユキタケです。
ひとつ年下の同僚の父君と言う事で色々考えさせられました。
さて世間では事業仕分けと言うものが大分話題に成っていましたが、ユキタケのタックルボックスの中も、シーズンがひとまず終了と言う事で現在持っているハードルアーの整理をしてみました。
そうすると色々出てくる出てくる、釣った事の無いルアーが。
買ったときは皆使おう、釣れるって思って買ったのにねぇ。
よくよく見てみればおんなじ様な用途のルアーがたくさんあるのに、どうして釣具屋さんにいくと、後先考えず買ってしまうのでしょう。
謎だ。今シーズンも既に同じ用途のモノがたくさんあるにもかかわらず新規採用されたルアーがたくさん加わってしまいました・・・。
まさに2重行政。
ここで自らへの戒めを込めて釣った事の無いルアーが無くならない限りハードルアーの購入はしない事をマニュフェストとしたいと思います。
あっ でも今ある1軍がロストした時は補充します。
あとあと、そのジャンル毎にします。
ex 持ってるポッパーで全部魚を釣ったらポッパーの新規購入は可能
と言う感じにします。
何だかグダグダに成りそうですが以上を条件に今後は頑張りたいと思います。
その為にまず今持っている奴を釣った事のある奴と無い奴に分けてみました。

向かって左が釣った事のあるルアー 右が無いルアーです。
全然釣った事が無いルアーのほうが多いですね。
写真見て気付きましたけどまだ他にルアーありますね。プロップベイトやらがないですわ。何処に言ったんだろう?探さなきゃ。
今右にあるやつを少しづつ右に持っていけるように頑張りたいと思います。
次回からは自分への整理用に今ある釣った事のあるルアー、無いルアーのインプレを少しづつ行いたいと思います。
先週は同僚の父君の通夜、お葬式の手伝いでバタバタしてまして2週間ぶりの更新です、どうもユキタケです。
ひとつ年下の同僚の父君と言う事で色々考えさせられました。
さて世間では事業仕分けと言うものが大分話題に成っていましたが、ユキタケのタックルボックスの中も、シーズンがひとまず終了と言う事で現在持っているハードルアーの整理をしてみました。
そうすると色々出てくる出てくる、釣った事の無いルアーが。
買ったときは皆使おう、釣れるって思って買ったのにねぇ。
よくよく見てみればおんなじ様な用途のルアーがたくさんあるのに、どうして釣具屋さんにいくと、後先考えず買ってしまうのでしょう。
謎だ。今シーズンも既に同じ用途のモノがたくさんあるにもかかわらず新規採用されたルアーがたくさん加わってしまいました・・・。
まさに2重行政。
ここで自らへの戒めを込めて釣った事の無いルアーが無くならない限りハードルアーの購入はしない事をマニュフェストとしたいと思います。
あっ でも今ある1軍がロストした時は補充します。
あとあと、そのジャンル毎にします。
ex 持ってるポッパーで全部魚を釣ったらポッパーの新規購入は可能
と言う感じにします。
何だかグダグダに成りそうですが以上を条件に今後は頑張りたいと思います。
その為にまず今持っている奴を釣った事のある奴と無い奴に分けてみました。
向かって左が釣った事のあるルアー 右が無いルアーです。
全然釣った事が無いルアーのほうが多いですね。
写真見て気付きましたけどまだ他にルアーありますね。プロップベイトやらがないですわ。何処に言ったんだろう?探さなきゃ。
今右にあるやつを少しづつ右に持っていけるように頑張りたいと思います。
次回からは自分への整理用に今ある釣った事のあるルアー、無いルアーのインプレを少しづつ行いたいと思います。