ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年08月14日

6月7月の釣行記~ダイジェスト~

お久しぶりです、どうもユキタケです。

会社の中期計画と、ユーザー感謝祭と単年度の業績会議が重なってエライことになっていました、どうもユキタケです。

1年の予算って今まで毎年組んでいたのですが、3年先の計画を初めて作って、エライ疲れました。
今まではエクセルに数字打ち込んでいたのが、今回はネットや白書から情報漁って、パワポに張り付ける感じ。
パワポとか、きれいに見せる書類の作り方が苦手でエライ苦労しました。

って言い訳しましたが、2か月間の放置すいません。
この2か月間の大きな動きとしては

パワーフィネスを諦め、パワーフィネス用の25LBのPEを使用して1OZシンカーを使ったパンチングタックルを設定。
レボLTX-Lを購入 川口のweedで35%オフだったのでリアクションバイト。ついでにシャロースプールも購入。
当初ノーマルで使用していたが、あまりのピーキーさに閉口。マグネットチューンを実施した所、笑っちゃうくらい使いやすくなり感動。
ダイコーのハイエンド、アディクトが某ショップで50%オフだったのでベイトフィネス用のC66LSを購入。
ダイコーのソリッドティップモデルを溺愛しているユキタケにとって垂涎のアイテムだったのと、LTXマグチューンが良すぎて専用タックルが欲しくなり実施。
2つで6万程の散財です。マンション購入時に貰ったエコポイントで換金した15万がほぼ底をつきました・・・。
こんな感じですか。


釣行の方を必死に思い出して6月7月の動きを纏めてみます。
途中デジカメが壊れたり、写真取る前に逃げられたり、豆はカウントしなかったり、抜けがあるかもしれませんが。

6月12日 (水)日曜日に休日出勤したので、振替休日。平日釣行の為プレッシャー低いはずなのですが、1本のみ。ドライブクローのジカリグです。


6月16日 (日) 土曜日に名古屋で休日出勤のストレスを発散すべく出撃も、1本のみ。ドライブクロージカリグ 雨降っていい感じだったのに


6月22日 (土) 朝から出撃も20センチクラス1本のみ。


6月23日 (日) ズーボー

6月25日 (火) 平日の11時出勤前の一釣行。ドライブクローのジカリグを撃っていくと朝一に25センチクラス、その後続かず上がる真際に杭エリアでメガバイト。魚雷さんでした。



6月29日 (土) ポッパー1

6月30日 (日) ファットイカ

7月6日 (土) ポッパー1

7月7日 (日) バラシ2本くらいでズーボー

7月13日 (土) 豆のみ
7月14日 (日) 大阪出張
7月15日 (月) 前日の大阪出張のストレスを癒すために気合の出撃、シャローカバーを撃っていき、ドライブクローの直リグとファット以下で1匹ずつ、その後火が高くなって、オーバーハングの真ん中にIOZテキサスを放り込む1匹 こいつは気持ちよかった。



7月16日 (火) 11時出勤の為、平日釣行。ドライブクローの直リグカバー撃ちで2本



7月20日 (土) ファットイカをオーバーハングの下に滑り込ませるようにして25センチくらいなの1本。寂しいね


7月21日 (日) サイズが伸びないのでポイント変更、いつも撃っているカバーエリアをパスしてクランク場へ。クランクやスピナベを引いて見るがノーバイト。フォローのファットイカに30センチ弱がヒット。その後オーバーハングの真ん中に1OZテキサスをブチ込む釣りにチェンジ。1本いいの掛けたが、枝に邪魔されてブッコ抜けずフローターでブッシュに突撃して回収を試みるも木化け。あれはもったいなかった。


7月23日 (火) アディクトとマグネットチューン用のマグネット購入


7月27日 (土) サイズが全くなのでサイズを求めてフローター担いで上流へ。フロッグで1本いいバイトが出たが結局乗らずズーボー


7月28日 (日) 前日の土砂降りで水は濁るは、流れは速いわでズーボー


7月31日 (水) コユキを病院に連れて行くため、有給。病院行く前に出撃。バサーを読んでカバー撃ちにカットテール5インチネコリグを投入。マグチューンLTX+アディクトC66LSなら全く問題なく扱えます。
カットテールをなめてました、いつもの倍はバイトがあります。しかしフッキングミスを連発してキャッチは25センチの1本。アディクト入魂完了。



改めて見ると6月7月はサイズに恵まれてないですね。
メモリアルフィッシュはPEラインを使った1OZテキサスで釣った奴ですね。サイズ的には大したこと無くてもイメージ通りだったのが嬉しかったです。
後は5インチカットテールの威力ですか。今まで3.5インチ、4インチをダウンショットで使う事はあったのですが、5インチをネコリグは初めて使いました。
その威力にびっくりです、読んでてよかったbasser、 ありがとう関和学。
  

Posted by ユキタケ at 12:39Comments(0)2013年6,7月の釣行記

2013年06月09日

6月8日の釣行記

休日出勤を4回することが決定しました、どうもユキタケです。

8月までの2か月で4回、うち名古屋と大阪への出張あり、リーマン生活で初めての宿泊有の出張です。
代休とれるのか。

日曜日は休日出勤一発目なので、土曜日に何としても釣ってやろう、と決意して出撃。

気合を入れて3時半に家を出て現場に4時到着、セットアップして、本日はフローターを担いで20分ほど上流迄歩き、そこからエントリー。
釣り下っていく算段です。

4時半エントリー。
岸際のシャローカバーをゼロダンで撃っていきます。
暫く撃っていくと、何となく重くなった感じがします、利き合わせをしてみと、魚です。
オッシャーと思っているとかなりの手応え、と思ったらいきなり12ポンドラインがラインブレイク。

かなりデカかった・・・いやバス君すまん。

その後も売っていくけどノーバイトが続きます。

イヤーな予感がし始めた6時半頃、ゼロダンにようやくヒット。

25センチくらいですか
その後もシャローカバーを撃っていくと同じような同じようなサイズがぽろぽろ。

29センチ

25センチ

結局この日は3本。
全てドライブクローのゼロダンです。
サイズは伸びませんでしたが、3本取れたので良しとしますか。

サイズ的にはラインブレイクされたのが痛い。
ラインをベイトフィネスのマックスの太さにしてましたが、フロロ20ポンド迄上げるか思案中です。
  

Posted by ユキタケ at 05:19Comments(2)2013年6,7月の釣行記

2013年06月07日

6月2日の釣行記

ようやくおいつきました、どうもユキタケです。

6月2日も釣行してきました。
前日の6月1日も行く気満々だったのですが、寝坊して行けずじまいでした。
その後もんもんとしてしまったので、この日は気合十分ですが、寝坊。
目が覚めたら5時15分でした。普通ならあきらめちゃいますが、この日はわずかな時間でも行って後悔しよう、とそのまま出撃。
5時45分にポイントについて運よく空いていた第一エントリーポイントから6時エントリー。1時間半勝負です。

何時も通りカバー撃ちとクランキング。
この日は時間がないので、普段と比べるとハイペースで打って移動を繰り返します。
30分程撃ってみましたがノーバイト。
普段は1時間かけているクランク場迄の移動しながらのカバー撃ちですので半分に短縮です。
クランク場に行きたかったのですが、ボートに入られてしまったので、そのまま遡上。
テトラエリアをクランキング及びカバー撃ちしてみますがノーバイト。
ここで残り30分となり、そろそろエントリーポイントに戻らなければなりません。

ようやく開いた対岸のクランク場に移動して、クランク及びカバー撃ちをしつつ戻っていると、
ブッシュ際に入れたゼロダンに微かなバイト。
うりゃって合わせるとそのまま魚が吹っ飛んできました。

30センチクラスですが、ズーボー逃れの嬉しい一匹。

その後も撃っていきますが、ノーバイト。
わずかな時間であっても魚が取れてうれしいです。

この日は魚の活性が高かったみたいで、上がり際に話した人の話ではトップで4発出たとの事。
返す返す寝坊が残念です。

ゼロダンを使ってみた感触は直リグの代わりとしては全く問題ないレベル。
正直タングステンじゃなくても全然問題ないな、と言う感触を持ちました。

次は寝坊しないといいな。
  

Posted by ユキタケ at 18:31Comments(0)2013年6,7月の釣行記