2011年03月13日
2010年08月23日
ここ最近の動き
酔っ払って高校時代の友人にこのブログをカミングアウトしました、どうもユキタケです。
リアルな知り合いでは先輩以外に始めて教えてしまいました。
釣りやらない連中なので見ても全く面白くないでしょうが。
ここ最近の動き。
①
ソロモンいや桧原湖への遠征が決定。
9月11日の土曜日だと思います。ちょうど一年ぶり。先輩と一緒に釣りするのも久しぶり。凄い楽しみです。
②
昨日は嫁が試験だったので見送った後出撃使用と思ったのですが、あまりに暑くて断念。釣具屋さん巡りしてました。
③
俺、この仕事が落ち着いたら新しいロッド買うんだ・・・って言ってましたがウソ着きました。
全く落ち着いてませんが、先程ポチッと押してしまいました。
自分へのプレゼントという事で。
何のロッドかはまた後ほど。
リアルな知り合いでは先輩以外に始めて教えてしまいました。
釣りやらない連中なので見ても全く面白くないでしょうが。
ここ最近の動き。
①
ソロモンいや桧原湖への遠征が決定。
9月11日の土曜日だと思います。ちょうど一年ぶり。先輩と一緒に釣りするのも久しぶり。凄い楽しみです。
②
昨日は嫁が試験だったので見送った後出撃使用と思ったのですが、あまりに暑くて断念。釣具屋さん巡りしてました。
③
俺、この仕事が落ち着いたら新しいロッド買うんだ・・・って言ってましたがウソ着きました。
全く落ち着いてませんが、先程ポチッと押してしまいました。
自分へのプレゼントという事で。
何のロッドかはまた後ほど。
2010年04月28日
雨ばっか
浦和レッズのちょっと上げてからの落としっぷりにあきれております、どうもユキタケです。
日曜日は土曜日に体の芯まで冷たくなったのが影響してか、体調がおかしかったので自重しました。
すると元気はつらつになって行っとけばよかったと後悔しきりだったのですが・・・。
あと6時間ほどでGWに入ります。ユキタケの会社は6日まで休みなので、出撃しまくりたいとこですが、この天気・・・川が壊れる。
観測史上 4月一番の雨ってGWを楽しみにしてるおっさんに対する嫌がらせかよ全く。
どうなってしまうのでしょう、明日はゆっくり目で出撃しようかと思います。
日曜日は土曜日に体の芯まで冷たくなったのが影響してか、体調がおかしかったので自重しました。
すると元気はつらつになって行っとけばよかったと後悔しきりだったのですが・・・。
あと6時間ほどでGWに入ります。ユキタケの会社は6日まで休みなので、出撃しまくりたいとこですが、この天気・・・川が壊れる。
観測史上 4月一番の雨ってGWを楽しみにしてるおっさんに対する嫌がらせかよ全く。
どうなってしまうのでしょう、明日はゆっくり目で出撃しようかと思います。
2010年02月28日
雨の為出撃中止
1月末から予算と今期の決算で死んでます、どうもユキタケです。
一ヶ月ぶりの更新です。
全くの放置状態だったのに毎日いらしてくれる方がいらっしゃったりして・・・
どうもすいません。
全く仕事は落ち着いてませんけど、3月に入ったら釣り生きたい病が発生しているので、3月から土日は出撃使用かと思います。
実は今日お世話に成っている先輩と共に、出撃予定でしたが雨の為延期です。
又今度いきましょう。
一ヶ月ぶりの更新です。
全くの放置状態だったのに毎日いらしてくれる方がいらっしゃったりして・・・
どうもすいません。
全く仕事は落ち着いてませんけど、3月に入ったら釣り生きたい病が発生しているので、3月から土日は出撃使用かと思います。
実は今日お世話に成っている先輩と共に、出撃予定でしたが雨の為延期です。
又今度いきましょう。
2009年12月13日
ルアー仕分け始めました
浦和レッズの強化部はちゃんと仕事しろ。
先週は同僚の父君の通夜、お葬式の手伝いでバタバタしてまして2週間ぶりの更新です、どうもユキタケです。
ひとつ年下の同僚の父君と言う事で色々考えさせられました。
さて世間では事業仕分けと言うものが大分話題に成っていましたが、ユキタケのタックルボックスの中も、シーズンがひとまず終了と言う事で現在持っているハードルアーの整理をしてみました。
そうすると色々出てくる出てくる、釣った事の無いルアーが。
買ったときは皆使おう、釣れるって思って買ったのにねぇ。
よくよく見てみればおんなじ様な用途のルアーがたくさんあるのに、どうして釣具屋さんにいくと、後先考えず買ってしまうのでしょう。
謎だ。今シーズンも既に同じ用途のモノがたくさんあるにもかかわらず新規採用されたルアーがたくさん加わってしまいました・・・。
まさに2重行政。
ここで自らへの戒めを込めて釣った事の無いルアーが無くならない限りハードルアーの購入はしない事をマニュフェストとしたいと思います。
あっ でも今ある1軍がロストした時は補充します。
あとあと、そのジャンル毎にします。
ex 持ってるポッパーで全部魚を釣ったらポッパーの新規購入は可能
と言う感じにします。
何だかグダグダに成りそうですが以上を条件に今後は頑張りたいと思います。
その為にまず今持っている奴を釣った事のある奴と無い奴に分けてみました。

向かって左が釣った事のあるルアー 右が無いルアーです。
全然釣った事が無いルアーのほうが多いですね。
写真見て気付きましたけどまだ他にルアーありますね。プロップベイトやらがないですわ。何処に言ったんだろう?探さなきゃ。
今右にあるやつを少しづつ右に持っていけるように頑張りたいと思います。
次回からは自分への整理用に今ある釣った事のあるルアー、無いルアーのインプレを少しづつ行いたいと思います。
先週は同僚の父君の通夜、お葬式の手伝いでバタバタしてまして2週間ぶりの更新です、どうもユキタケです。
ひとつ年下の同僚の父君と言う事で色々考えさせられました。
さて世間では事業仕分けと言うものが大分話題に成っていましたが、ユキタケのタックルボックスの中も、シーズンがひとまず終了と言う事で現在持っているハードルアーの整理をしてみました。
そうすると色々出てくる出てくる、釣った事の無いルアーが。
買ったときは皆使おう、釣れるって思って買ったのにねぇ。
よくよく見てみればおんなじ様な用途のルアーがたくさんあるのに、どうして釣具屋さんにいくと、後先考えず買ってしまうのでしょう。
謎だ。今シーズンも既に同じ用途のモノがたくさんあるにもかかわらず新規採用されたルアーがたくさん加わってしまいました・・・。
まさに2重行政。
ここで自らへの戒めを込めて釣った事の無いルアーが無くならない限りハードルアーの購入はしない事をマニュフェストとしたいと思います。
あっ でも今ある1軍がロストした時は補充します。
あとあと、そのジャンル毎にします。
ex 持ってるポッパーで全部魚を釣ったらポッパーの新規購入は可能
と言う感じにします。
何だかグダグダに成りそうですが以上を条件に今後は頑張りたいと思います。
その為にまず今持っている奴を釣った事のある奴と無い奴に分けてみました。
向かって左が釣った事のあるルアー 右が無いルアーです。
全然釣った事が無いルアーのほうが多いですね。
写真見て気付きましたけどまだ他にルアーありますね。プロップベイトやらがないですわ。何処に言ったんだろう?探さなきゃ。
今右にあるやつを少しづつ右に持っていけるように頑張りたいと思います。
次回からは自分への整理用に今ある釣った事のあるルアー、無いルアーのインプレを少しづつ行いたいと思います。
2009年11月07日
2009年10月21日
相羽さん 復活
新しい仕事で生まれたての子馬の様にブルブル震えています、どうもユキタケです。
相変わらず新規の仕事の引継ぎの為、忙しいのですがそんな中ふとした折に相羽さんのブログが復活しているのを発見いたしました。
http://ajiubnai.exblog.jp/
彼がやった事は許される事ではないのかもしれませんが、彼が作り出したシルクワームは本当に良くつれるワームです。
1ユーザーとしてお礼の言葉をかけたいです。
関係者全員に謝罪して許してもらえる日が来たなら是非新作を発売して欲しいものです。
相変わらず新規の仕事の引継ぎの為、忙しいのですがそんな中ふとした折に相羽さんのブログが復活しているのを発見いたしました。
http://ajiubnai.exblog.jp/
彼がやった事は許される事ではないのかもしれませんが、彼が作り出したシルクワームは本当に良くつれるワームです。
1ユーザーとしてお礼の言葉をかけたいです。
関係者全員に謝罪して許してもらえる日が来たなら是非新作を発売して欲しいものです。
2009年10月18日
2009年10月07日
台風前の心配事 ~スロイスさんからぬっち~
雨で川が壊れちゃう・・・台風で今シーズンが終わってしまう・・・天気予報を見るたびにそんな事を思ってしまいます、どうもユキタケです。
今週の雨で川がどうなってしまうのでしょうか?せっかくの三連休出撃するかどうか、川の状況を見て判断したいのが人情ですよね。
そんな時は恐らく殆どの人が知ってるでしょうが、スロイスさんの長年の研究と国土交通省の水文水質データベース(南畑観測所)を見て、自分基準で決めましょう。
このデータは本当に凄いと思います。
ユキタケも自分のデータを作ろうと思ったのですが・・・来年から作ります。
ちなみにユキタケはどんな状態でも起きれたら行くつもりです。さすがにフローターは出さないでしょうが。
普段行かないスポットを彼方此方めぐるのも楽しいですよね。普段はフローター背負ってるから、ついつい新規の場所は行きませんが。
割り切ってフローターを持っていかないと、新しい発見があって好きです。
キャストの練習とフローターのエントリーポイント探索のつもりで出撃する予定です。
今週の雨で川がどうなってしまうのでしょうか?せっかくの三連休出撃するかどうか、川の状況を見て判断したいのが人情ですよね。
そんな時は恐らく殆どの人が知ってるでしょうが、スロイスさんの長年の研究と国土交通省の水文水質データベース(南畑観測所)を見て、自分基準で決めましょう。
このデータは本当に凄いと思います。
ユキタケも自分のデータを作ろうと思ったのですが・・・来年から作ります。
ちなみにユキタケはどんな状態でも起きれたら行くつもりです。さすがにフローターは出さないでしょうが。
普段行かないスポットを彼方此方めぐるのも楽しいですよね。普段はフローター背負ってるから、ついつい新規の場所は行きませんが。
割り切ってフローターを持っていかないと、新しい発見があって好きです。
キャストの練習とフローターのエントリーポイント探索のつもりで出撃する予定です。
2009年09月19日
2009年09月03日
~番外編~ 沖縄で嫁が始めての魚釣り
我が部からついにインフルエンザ患者が出てしまいました、沖縄帰りですが本人はぴんぴんしているので、感染源ではないはず、どうもユキタケです。
早いもので沖縄から戻ってきて、もう直ぐ一週間たってしまいます。
本当に早いですね。
沖縄ではのんびりリゾート気分で楽しむつもりで、あえて釣り道具は持って行きませんでした。が、ホテルにマリンレジャーを体験させてくれるサービスがありまして、
「ふーん、スキューバやパラセーリングもできるんだ」
と見ていると、
「体験ルアーフィッシング」と言う文字に目が留まってしまいました。
これは!と思いよく読んでみると、初心者用にホテルのクルーザーで沖縄の海でルアーフィッシングが出来る模様。道具とかも全て貸し出してくれて、一人2時間で5000円。
非常に魅力的です。この時点でユキタケはもう居ても立っても居られません。
しかし今回は嫁も一緒。一人で楽しむのも問題です。
発想を転換して、初心者向けという事もあるので、嫁にも体験させてみては動だろうか?
と考えてみました。道具も要らんし、朝早くもなさそうですのでハードルは低そうです。
必死にお願いしてみると、根負けしたようで付き合ってくれると。
大喜びでホテルに申し込んでみたのですが、残念ながらルアーの船は既に予約で一杯との事。変わりに餌釣りなら空いてるとの事でした。
値段は一緒。ルアーが無いのは残念だったのですが、嫁に釣りを体験させるいいチャンスだったので、餌釣りを申し込み、その後嫁にも拝み倒してお願いしますと、何とかOK!
やりー!ってんで非常に楽しみです。
出船は午後3時半からなので、午前中は海でぱちゃぱちゃやったり、海中ボートで魚を見学してモチベーションを高めておきます。
3時半、いよいよ釣りの時間です。
集合場所では我が家の2人と中国人親子の3人とガイドの計六人。
船のサイズもソレぐらいが限度の大きさです。
ホテルの桟橋から10分程走ってポイントまで移動。
ポイント上でガイドから餌のつけ方とタックルの使い方をレクチャー。
「餌のキビナゴは目から針を通して~」
と言う台詞にいきなりビビル嫁。無茶を言うガイドだ。
勿論嫁に釣りの面白さを味あわせる、千載一遇のチャンスを潰すわけには行かないユキタケは、率先して餌付けなどの面倒を見ます。
その様子を見てガイドはウチはほって置いても大丈夫と踏んだのか完全放置。
中国人につきっきりになります。いいですけどね、まあ。
餌を付け終わり実釣開始。
まずは嫁の仕掛けから投入し、その間に自分の仕掛けに餌をつけようとしていると、投入第一投目からヒット!
水深23メートルと深い所で釣っていたのですが、しっかりアタリと解る強いアタリ。
ビビル嫁を励ましつつ、ゆっくり巻き取らせると、上がってきたのは見た事もないカラフルな魚。

魚見えてないじゃん・・・。
ビビッてオロオロする嫁に代わって針を外し、その場でリリース。
再び餌をつけて、投入させます。
改めて自分の竿に餌をつけていると又も嫁にヒット。
すげーな沖縄。釣堀よりつれますね。

ユキタケは釣りを諦め、殆ど餌を付ける事と、針を外す事に専念します。
そうしないといけない程の入れ食い。



イヤー流石沖縄、魚が素直ですわ。いつもスレッカラシの奴しか相手にしてないので、感動してしまいます。
嫁のアタリが遠のいた時にちょっと竿を出させて貰い、ユキタケも数匹釣らせて貰い2時間あまりの間に30匹位2人で釣ったでしょうか?
嫁も楽しんでくれたみたいでこれで2人で一万円なら大満足ですね。
コレを気にちょっとづつちょっとづつ、釣りに慣らして行こうかと思います。
惜しむならくは、こんなに釣れる海を目の前にして、釣りが出来たのは1日のみと言う所ですか。パックロッド持って行くんだったな~。
今度行く時は絶対ロッド持って行こう、そう思えるほど魚がウジャウジャいた海でした。
早いもので沖縄から戻ってきて、もう直ぐ一週間たってしまいます。
本当に早いですね。
沖縄ではのんびりリゾート気分で楽しむつもりで、あえて釣り道具は持って行きませんでした。が、ホテルにマリンレジャーを体験させてくれるサービスがありまして、
「ふーん、スキューバやパラセーリングもできるんだ」
と見ていると、
「体験ルアーフィッシング」と言う文字に目が留まってしまいました。
これは!と思いよく読んでみると、初心者用にホテルのクルーザーで沖縄の海でルアーフィッシングが出来る模様。道具とかも全て貸し出してくれて、一人2時間で5000円。
非常に魅力的です。この時点でユキタケはもう居ても立っても居られません。
しかし今回は嫁も一緒。一人で楽しむのも問題です。
発想を転換して、初心者向けという事もあるので、嫁にも体験させてみては動だろうか?
と考えてみました。道具も要らんし、朝早くもなさそうですのでハードルは低そうです。
必死にお願いしてみると、根負けしたようで付き合ってくれると。
大喜びでホテルに申し込んでみたのですが、残念ながらルアーの船は既に予約で一杯との事。変わりに餌釣りなら空いてるとの事でした。
値段は一緒。ルアーが無いのは残念だったのですが、嫁に釣りを体験させるいいチャンスだったので、餌釣りを申し込み、その後嫁にも拝み倒してお願いしますと、何とかOK!
やりー!ってんで非常に楽しみです。
出船は午後3時半からなので、午前中は海でぱちゃぱちゃやったり、海中ボートで魚を見学してモチベーションを高めておきます。
3時半、いよいよ釣りの時間です。
集合場所では我が家の2人と中国人親子の3人とガイドの計六人。
船のサイズもソレぐらいが限度の大きさです。
ホテルの桟橋から10分程走ってポイントまで移動。
ポイント上でガイドから餌のつけ方とタックルの使い方をレクチャー。
「餌のキビナゴは目から針を通して~」
と言う台詞にいきなりビビル嫁。無茶を言うガイドだ。
勿論嫁に釣りの面白さを味あわせる、千載一遇のチャンスを潰すわけには行かないユキタケは、率先して餌付けなどの面倒を見ます。
その様子を見てガイドはウチはほって置いても大丈夫と踏んだのか完全放置。
中国人につきっきりになります。いいですけどね、まあ。
餌を付け終わり実釣開始。
まずは嫁の仕掛けから投入し、その間に自分の仕掛けに餌をつけようとしていると、投入第一投目からヒット!
水深23メートルと深い所で釣っていたのですが、しっかりアタリと解る強いアタリ。
ビビル嫁を励ましつつ、ゆっくり巻き取らせると、上がってきたのは見た事もないカラフルな魚。
魚見えてないじゃん・・・。
ビビッてオロオロする嫁に代わって針を外し、その場でリリース。
再び餌をつけて、投入させます。
改めて自分の竿に餌をつけていると又も嫁にヒット。
すげーな沖縄。釣堀よりつれますね。
ユキタケは釣りを諦め、殆ど餌を付ける事と、針を外す事に専念します。
そうしないといけない程の入れ食い。
イヤー流石沖縄、魚が素直ですわ。いつもスレッカラシの奴しか相手にしてないので、感動してしまいます。
嫁のアタリが遠のいた時にちょっと竿を出させて貰い、ユキタケも数匹釣らせて貰い2時間あまりの間に30匹位2人で釣ったでしょうか?
嫁も楽しんでくれたみたいでこれで2人で一万円なら大満足ですね。
コレを気にちょっとづつちょっとづつ、釣りに慣らして行こうかと思います。
惜しむならくは、こんなに釣れる海を目の前にして、釣りが出来たのは1日のみと言う所ですか。パックロッド持って行くんだったな~。
今度行く時は絶対ロッド持って行こう、そう思えるほど魚がウジャウジャいた海でした。
2009年08月30日
帰ってきました。
何故かETC割引が1450円、どうもユキタケです。
桧原湖遠征から無事帰ってきました。
疲れましたが楽しかったです。
何とかノルマをクリアする事が出来ました。
汗かきすぎて手や首筋が変なかぶれ方をしてしまいました。
その為明日の出撃を見合わせて、治療に専念したいと思います。
桧原湖遠征から無事帰ってきました。
疲れましたが楽しかったです。
何とかノルマをクリアする事が出来ました。
汗かきすぎて手や首筋が変なかぶれ方をしてしまいました。
その為明日の出撃を見合わせて、治療に専念したいと思います。
2009年08月27日
2009年08月15日
釣行自粛
昨日は私生活でやらかしてしましました、どうもユキタケです。
大事な書類を電車内に置き忘れてしまいました。
死のうかな、と思いました。
ちょっと戒めの意味もあって本日は釣行を自粛しました。
ですが今電話したら落し物として届いていました!
よかったあああああああああああああ
JR東日本さんありがとう!
明日は晴れ晴れとした気持ちで出撃できそうです。
大事な書類を電車内に置き忘れてしまいました。
死のうかな、と思いました。
ちょっと戒めの意味もあって本日は釣行を自粛しました。
ですが今電話したら落し物として届いていました!
よかったあああああああああああああ
JR東日本さんありがとう!
明日は晴れ晴れとした気持ちで出撃できそうです。
2009年07月15日
嫁に内緒の秘密基地 設置
夏は好きだが暑いのは大嫌い、どうもユキタケです。
そんな暑いのが苦手なユキタケにとって最近辛いのは貧しい釣果だけでなく、その後の、フローター、ウェーダー、フットポンプ、足ひれ等を背負っての15㌔ほどのサイクリングです。
暑さに加えてかなりの重量の荷物を背負ってのサイクリングはかなりのダメージに成ります。最近土日続けて釣りに行ってないのも、一日行くだけで体のダメージがかなりのモノになり、以前なら無理してでも行っていったのですが、ちょっとしたマイナス要因で直ぐ、やーめたって、なる状況です。
この状況を打破するためには簡単です、フローターを背負ってチャリで行くのを止めればイイだけです。
選択肢としては
1 車を買う → 財務大臣が許可しません
2 レンタカーを借りて釣りに行く → 1回5000円位かかる→釣行回数が減る
3 オカッパリで釣りをする → 釣れる気がしねえ
4 釣り道具をどこかに隠しておく → 紛失が怖い
実は5月位からこんな状況で何とか解決策はないか?と日々悶々としておりまし所、チャリでポイントまで行く途中にトランクルームなる看板が見えるではありませんか!
紛失を恐れず、道具を置いておける、更に嫁にバレ無い様にコソコソ片づけないですむ、コレだ!
直ぐに家に帰ってトランクルームの事を調べると料金も一月でレンタカーの1.5回分位、24時間出し入れOK、利用期間は1ヶ月単位と嬉しい事が書いてあります。が、読み進めて行くウチに、保証人やら下見やら契約に至るまでに色々面倒な手続きが必要な模様・・・
ものぐさなユキタケにはハードルが高く、トランクルームを契約する計画は頓挫しておりました。
が、最近の暑さで遂にユキタケも重い腰を上げまして12日の日曜日に下見に行ってきました。
事前にアポを取っておいた時間に現地に行くと、業者の方が待っていてくれて案内してくれました。
ユキタケが使用を予定してるトランクルームの中を見せて貰うと十分な広さ、フローター一式、タックル等を置く分には全く問題ないです。
部屋も空室があるので直ぐにも入れる模様。
気に入って契約したい旨を告げると
業「印鑑もってきてますか?」
ユ「嫌・・・今日は下見のつもり何で・・・拇印でよければ・・・」
業「あ ソレでいいです」
ユ「保証人とかは・・・」
業「あ、その方の住所と連絡先書いておいて貰えれば・・・」
余りにあっさり契約できたんで拍子抜けしました。こんな事ならうだうだ悩まずさっさと契約しとけばよかったです。
遂にユキタケの嫁に内緒の秘密基地が設置されました。
こんな感じです。

10月末まで浮かぶ予定ですので3ヶ月ちょっとの間ですが、有効に使いたいと思います。
そんな暑いのが苦手なユキタケにとって最近辛いのは貧しい釣果だけでなく、その後の、フローター、ウェーダー、フットポンプ、足ひれ等を背負っての15㌔ほどのサイクリングです。
暑さに加えてかなりの重量の荷物を背負ってのサイクリングはかなりのダメージに成ります。最近土日続けて釣りに行ってないのも、一日行くだけで体のダメージがかなりのモノになり、以前なら無理してでも行っていったのですが、ちょっとしたマイナス要因で直ぐ、やーめたって、なる状況です。
この状況を打破するためには簡単です、フローターを背負ってチャリで行くのを止めればイイだけです。
選択肢としては
1 車を買う → 財務大臣が許可しません
2 レンタカーを借りて釣りに行く → 1回5000円位かかる→釣行回数が減る
3 オカッパリで釣りをする → 釣れる気がしねえ
4 釣り道具をどこかに隠しておく → 紛失が怖い
実は5月位からこんな状況で何とか解決策はないか?と日々悶々としておりまし所、チャリでポイントまで行く途中にトランクルームなる看板が見えるではありませんか!
紛失を恐れず、道具を置いておける、更に嫁にバレ無い様にコソコソ片づけないですむ、コレだ!
直ぐに家に帰ってトランクルームの事を調べると料金も一月でレンタカーの1.5回分位、24時間出し入れOK、利用期間は1ヶ月単位と嬉しい事が書いてあります。が、読み進めて行くウチに、保証人やら下見やら契約に至るまでに色々面倒な手続きが必要な模様・・・
ものぐさなユキタケにはハードルが高く、トランクルームを契約する計画は頓挫しておりました。
が、最近の暑さで遂にユキタケも重い腰を上げまして12日の日曜日に下見に行ってきました。
事前にアポを取っておいた時間に現地に行くと、業者の方が待っていてくれて案内してくれました。
ユキタケが使用を予定してるトランクルームの中を見せて貰うと十分な広さ、フローター一式、タックル等を置く分には全く問題ないです。
部屋も空室があるので直ぐにも入れる模様。
気に入って契約したい旨を告げると
業「印鑑もってきてますか?」
ユ「嫌・・・今日は下見のつもり何で・・・拇印でよければ・・・」
業「あ ソレでいいです」
ユ「保証人とかは・・・」
業「あ、その方の住所と連絡先書いておいて貰えれば・・・」
余りにあっさり契約できたんで拍子抜けしました。こんな事ならうだうだ悩まずさっさと契約しとけばよかったです。
遂にユキタケの嫁に内緒の秘密基地が設置されました。
こんな感じです。

10月末まで浮かぶ予定ですので3ヶ月ちょっとの間ですが、有効に使いたいと思います。
2009年07月05日
タイミング悪いっす
土曜日2時に起きたら結構な雨でした。
やーめた、と思ってたら5時の時点では全く雨は降ってませんでした。
行っとけばよかった・・・
今週は釣りにいけませんでした、どうもユキタケです。
すいません、行くって言ってたのに。
今日は実家の母親が入院したので、顔を見せに行くつもりです。
嫁の事が好きな親なので、嫁も連れて行きます。
入院している病院が群馬の前橋なので、久しぶりにレンタカー借りて行く事になってます。
さすがにほぼ徹夜で、初めて乗る車で、初めて行く道に嫁を乗せて何か事故でも起こしたら洒落にならないので、睡眠時間を優先しました。
残念ながら今週はノー釣行でした。
しかーし、リーマンには有給休暇と言うナイスな制度があります。
付け加えて水,木曜と嫁がお義母さんと旅行に行くと言っています。
多分木曜あたり、午前半休を取って出撃しちゃうかもしれません。
やーめた、と思ってたら5時の時点では全く雨は降ってませんでした。
行っとけばよかった・・・
今週は釣りにいけませんでした、どうもユキタケです。
すいません、行くって言ってたのに。
今日は実家の母親が入院したので、顔を見せに行くつもりです。
嫁の事が好きな親なので、嫁も連れて行きます。
入院している病院が群馬の前橋なので、久しぶりにレンタカー借りて行く事になってます。
さすがにほぼ徹夜で、初めて乗る車で、初めて行く道に嫁を乗せて何か事故でも起こしたら洒落にならないので、睡眠時間を優先しました。
残念ながら今週はノー釣行でした。
しかーし、リーマンには有給休暇と言うナイスな制度があります。
付け加えて水,木曜と嫁がお義母さんと旅行に行くと言っています。
多分木曜あたり、午前半休を取って出撃しちゃうかもしれません。
2009年07月04日
汚泥が流出・・・
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090703/crm0907032213039-n1.htm
非常につれない気がしてきました・・・
出かけるか迷います・・・
非常につれない気がしてきました・・・
出かけるか迷います・・・
2009年07月03日
明日の予告
月末月初は午前様 どうもユキタケです。
ユキタケの仕事は月末月初がくそ忙しいので、どーもこの時期はブログを放置しがちです。
釣具屋すらいけてません。
今から先輩との第二回桧原遠征に備えて色々準備しときたいのですが。シンカーやフックには結構変なこだわりがあるのれす。
あとラインですね。いい加減フロロでTOPは嫌になってきました。飛ばなすぎ。
去年の10月の桧原遠征用に買ったフロロを巻きっぱなしで使ってる俺がどうかしてるのですが。
今日もおそらく帰宅は遅くなるでしょうが、憂さ晴らしに朝ひどい雨じゃなければ出撃しようかと思います。
今回はTOPと手長パターン、そして苦手のジグヘッドワッキーで攻めてみたいと思っています。
ユキタケの仕事は月末月初がくそ忙しいので、どーもこの時期はブログを放置しがちです。
釣具屋すらいけてません。
今から先輩との第二回桧原遠征に備えて色々準備しときたいのですが。シンカーやフックには結構変なこだわりがあるのれす。
あとラインですね。いい加減フロロでTOPは嫌になってきました。飛ばなすぎ。
去年の10月の桧原遠征用に買ったフロロを巻きっぱなしで使ってる俺がどうかしてるのですが。
今日もおそらく帰宅は遅くなるでしょうが、憂さ晴らしに朝ひどい雨じゃなければ出撃しようかと思います。
今回はTOPと手長パターン、そして苦手のジグヘッドワッキーで攻めてみたいと思っています。
2009年06月18日
遠征準備完了
遠足の準備は全然しませんが、遠征の準備は一週間前からする男
どうもユキタケです。
土曜日の桧原遠征の準備が完了しました。
遠征スケジュールは金曜の夜7時半に帰宅後、8時半に自宅を出発して、電車で先輩の待つ駅に9時に集合。
その後、一路桧原へ向かい、現地で仮眠を取り、釣りまくる予定です。
去年は風に悩まされたので風だけが気がかりですが、天気はまあまあなようでよかったです。
明日帰宅後、直ぐ出発できるように遠征準備をしておきました。

このバッグにルアーとワームをまとめておきました。
持参するルアーはワーム類は

右はスイミーバレット、ネコリグ用のスイミーバレット各色、バレット、ワンナップシャッド等のサワムラ各種、左側はゲーリーのシルクワーム、シュリンプとバークレーのパワーミノー、インチホッグ等。

右からFDカスタム2色、ワンダー3色、ブライス65、真木のただ巻きスペシャルの水面直下系

右から ブライス65、レッドペッパーマイクロ、ヤバイチュッパミニ、AR-スピナー、チューブワーム、ワンシャ、ハマクル等のルアー
シンカー類小物類はこいつらに 一部ムシ系もこのケースにいれてあります。

こいつらで土曜日はスモールをしとめてきたいと思います。
どうもユキタケです。
土曜日の桧原遠征の準備が完了しました。
遠征スケジュールは金曜の夜7時半に帰宅後、8時半に自宅を出発して、電車で先輩の待つ駅に9時に集合。
その後、一路桧原へ向かい、現地で仮眠を取り、釣りまくる予定です。
去年は風に悩まされたので風だけが気がかりですが、天気はまあまあなようでよかったです。
明日帰宅後、直ぐ出発できるように遠征準備をしておきました。
このバッグにルアーとワームをまとめておきました。
持参するルアーはワーム類は
右はスイミーバレット、ネコリグ用のスイミーバレット各色、バレット、ワンナップシャッド等のサワムラ各種、左側はゲーリーのシルクワーム、シュリンプとバークレーのパワーミノー、インチホッグ等。
右からFDカスタム2色、ワンダー3色、ブライス65、真木のただ巻きスペシャルの水面直下系
右から ブライス65、レッドペッパーマイクロ、ヤバイチュッパミニ、AR-スピナー、チューブワーム、ワンシャ、ハマクル等のルアー
シンカー類小物類はこいつらに 一部ムシ系もこのケースにいれてあります。
こいつらで土曜日はスモールをしとめてきたいと思います。
2009年05月26日
明日 臨時出撃します
日曜日出撃するつもりでしたが、雨と風邪引いたみたいで体調不良の為中止しました。
もう2週間以上チャリで出撃してません。どうもユキタケです。
雨と疲れから、ココのところ出撃しておりませんでしたが、溜まりに溜まった有給を明日消化できることになったので明日出撃するつもりです。
土曜日は友人の結婚式で一部の人間が大暴走して、ドン引きとか、日曜は風邪引いて寝てたとか、月曜日は会社の昇進試験でヤラかしてしまったとか碌な事がないのでバス君に癒されに行こうかと思います。
返り討ちにあうかもしれませんが。
また平日にココのポイントに出撃するのは始めてなので、人の込み具合とかも見てきましょう。
まだ雨の影響でニゴリは取れていないかと思いますが、TOP系を投げまくって、それでだめならセコワームでとにかく1本っていう流れになるかと思います。
もう2週間以上チャリで出撃してません。どうもユキタケです。
雨と疲れから、ココのところ出撃しておりませんでしたが、溜まりに溜まった有給を明日消化できることになったので明日出撃するつもりです。
土曜日は友人の結婚式で一部の人間が大暴走して、ドン引きとか、日曜は風邪引いて寝てたとか、月曜日は会社の昇進試験でヤラかしてしまったとか碌な事がないのでバス君に癒されに行こうかと思います。
返り討ちにあうかもしれませんが。
また平日にココのポイントに出撃するのは始めてなので、人の込み具合とかも見てきましょう。
まだ雨の影響でニゴリは取れていないかと思いますが、TOP系を投げまくって、それでだめならセコワームでとにかく1本っていう流れになるかと思います。