2010年01月31日
釣った事の無いルアー達 ~デカダンスフィー~
3日振りに家に帰ってきました。どうもユキタケです。予算作りって初めて経験しましたが大変ですわ。
東横イン連泊はきつかった。
更新するって言ってたのに民主党並みのマニュフェスト破りですね。
釣った事のないルアー第三弾。今回はZEALではなく、クワイエットファンクから名作と名高い、デカダンスオリジナルフィー。

見てのマンマセミですし、水押しもバドに匹敵!チョー釣れる!と言う話は聞くのですが釣った事はありません。
朝一で結構投げたんですが、今だノーバイト。結局BLCCバドに結び変えてしまい、そのままバドで押し通してしまう、と言うのが普段のバターン。
そうこうしてる内に、ボックス内での保管の仕方が悪かったのか、写真を見るとわかりますが少し羽がゆがんでしまいました。
こうなると釣った事のないルアーって信じる力が半減しちゃいまして、ほぼ投げる機会がなくなり、最近ではボックスから消えてしまいました。
結局はBLCCバドとのノイジー戦争に負けてしまったわけです。
悪いパターンですね。
アクション云々は細かい事はいえません。ユキタケはボー引き、ポーズしか使った事ありません。
今シーズンは夜中、朝一にガチャガチャ引くのに、バド一辺倒ではなく、デカダンスも引いてみようかと思います。
東横イン連泊はきつかった。
更新するって言ってたのに民主党並みのマニュフェスト破りですね。
釣った事のないルアー第三弾。今回はZEALではなく、クワイエットファンクから名作と名高い、デカダンスオリジナルフィー。
見てのマンマセミですし、水押しもバドに匹敵!チョー釣れる!と言う話は聞くのですが釣った事はありません。
朝一で結構投げたんですが、今だノーバイト。結局BLCCバドに結び変えてしまい、そのままバドで押し通してしまう、と言うのが普段のバターン。
そうこうしてる内に、ボックス内での保管の仕方が悪かったのか、写真を見るとわかりますが少し羽がゆがんでしまいました。
こうなると釣った事のないルアーって信じる力が半減しちゃいまして、ほぼ投げる機会がなくなり、最近ではボックスから消えてしまいました。
結局はBLCCバドとのノイジー戦争に負けてしまったわけです。
悪いパターンですね。
アクション云々は細かい事はいえません。ユキタケはボー引き、ポーズしか使った事ありません。
今シーズンは夜中、朝一にガチャガチャ引くのに、バド一辺倒ではなく、デカダンスも引いてみようかと思います。
2010年01月26日
釣った事のないルアー達 テラー35 3/8オンス グラスアイ
上司がカツマー気取りで困ってます。どうもユキタケです。
ユキタケの仕事は今から年度末にかけてがピークになる為通常業務で一杯一杯の所に、よき習慣 と言う名目で
各自毎日必ず行う事を決めなければなりません。朝30分早く来て勉強とかそんなのです。
給料分の仕事でいいじゃん、と言いたいところではありますが。
さて釣った事ないルアー第2弾。
またもZEALからテラー35 3/8オンス グラスアイ なげーよ。

こいつはたしか前の職場の近くにあった今は亡き代々木のガディスで購入したもの。
バスバブルが完全にはじけた2004年あたりだったから2000円を切ってたと思います。
新品だし、ZEALだし、オレンジのルアーって持ってないし、まいっか!って感じで軽く買ってしまった感じです。
今では考えられませんな。
こいつも殆ど投げてません。何度か水にはつけた記憶があるのですが、オレンジカラーが目立ちすぎたのと、下手なユキタケのイメージどおり動いてくれない事から、ユキタケのペンシルエースであるザラパピーの牙城を崩すまでには至りませんでした。
完全に使い手の問題ですね。
色々な人たちがZEALペンシルで一番使い易い、と評しているので改めてもう一回練習して何とか一匹揚げたいと思います。
イメージとしては岸ギリギリに着水、ポーズ、首振り、ポーズの王道パターンでしょうね。キャスト精度を上げなければ・・・。
ユキタケの仕事は今から年度末にかけてがピークになる為通常業務で一杯一杯の所に、よき習慣 と言う名目で
各自毎日必ず行う事を決めなければなりません。朝30分早く来て勉強とかそんなのです。
給料分の仕事でいいじゃん、と言いたいところではありますが。
さて釣った事ないルアー第2弾。
またもZEALからテラー35 3/8オンス グラスアイ なげーよ。
こいつはたしか前の職場の近くにあった今は亡き代々木のガディスで購入したもの。
バスバブルが完全にはじけた2004年あたりだったから2000円を切ってたと思います。
新品だし、ZEALだし、オレンジのルアーって持ってないし、まいっか!って感じで軽く買ってしまった感じです。
今では考えられませんな。
こいつも殆ど投げてません。何度か水にはつけた記憶があるのですが、オレンジカラーが目立ちすぎたのと、下手なユキタケのイメージどおり動いてくれない事から、ユキタケのペンシルエースであるザラパピーの牙城を崩すまでには至りませんでした。
完全に使い手の問題ですね。
色々な人たちがZEALペンシルで一番使い易い、と評しているので改めてもう一回練習して何とか一匹揚げたいと思います。
イメージとしては岸ギリギリに着水、ポーズ、首振り、ポーズの王道パターンでしょうね。キャスト精度を上げなければ・・・。
2010年01月24日
釣った事の無いルアー達 プランクレッドヘッド寿
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
って遅!すいません一ヶ月ほど放置してました。
仕事も忙しかったし、寒くて釣り行ってないですし、いい訳っす。
放置してしまったので釣った事あるルアー紹介してるとシーズン始まっちゃいますので、釣った事のない奴を紹介に方向転換します。
新年と言う事もありまして最初に紹介するのはプランクレッドヘッド寿。
ZEALではおなじみの寿カラーですが、ユキタケが持っているのはこいつだけ、レッドヘッドカラーのルアーもこいつだけです。


こいつを買ったのはバスバブルの残り香が漂う2003年、勢いで買ってしまいました。
プランクはチマチマプランク、プランク両方持っていましたが、共に釣った事はありません。(チマチマの方は既にロスト)
まあ殆ど投げても居ませんから当然ですね。
アクションは斜め浮きで、スラックを使えば首フリも上手くこなしてくれるし、引けば甘い音を鳴らしてくれる芸達者な奴です、が釣った事はございません。
やはりレッドヘッドと言うのがマイナス(なら買うなと言う話ですが)で、殆どフローター用のボックスにすら入っていませんでした。
そもそも、首を振らせたかったらペンシル使いますし、スィッシュ音で誘いたかったらダブルスィッシャーを使ってしまっていたのでシングルスィッシャーの使い所が良くわかっていませんでした。
改めてボックスを見たらシングルスィッシャーはコイツのみでした。と言う事はコイツで釣ったらシングルスィッシャー部門は終了と言う事ですので、何とか今シーズンはコイツで釣りたいと思います。
イメージとしてはダブルフックのスナッグレスを生かしてきつい所に叩き込んで、首フリポーズ、その後タダ引きしてスィッシュ音で誘う感じになりそうです。
今書いたらトネスプラッシュと似たような感じですねこのルアー。
何とか釣りたいですねえ。
今年もよろしくお願いいたします。
って遅!すいません一ヶ月ほど放置してました。
仕事も忙しかったし、寒くて釣り行ってないですし、いい訳っす。
放置してしまったので釣った事あるルアー紹介してるとシーズン始まっちゃいますので、釣った事のない奴を紹介に方向転換します。
新年と言う事もありまして最初に紹介するのはプランクレッドヘッド寿。
ZEALではおなじみの寿カラーですが、ユキタケが持っているのはこいつだけ、レッドヘッドカラーのルアーもこいつだけです。
こいつを買ったのはバスバブルの残り香が漂う2003年、勢いで買ってしまいました。
プランクはチマチマプランク、プランク両方持っていましたが、共に釣った事はありません。(チマチマの方は既にロスト)
まあ殆ど投げても居ませんから当然ですね。
アクションは斜め浮きで、スラックを使えば首フリも上手くこなしてくれるし、引けば甘い音を鳴らしてくれる芸達者な奴です、が釣った事はございません。
やはりレッドヘッドと言うのがマイナス(なら買うなと言う話ですが)で、殆どフローター用のボックスにすら入っていませんでした。
そもそも、首を振らせたかったらペンシル使いますし、スィッシュ音で誘いたかったらダブルスィッシャーを使ってしまっていたのでシングルスィッシャーの使い所が良くわかっていませんでした。
改めてボックスを見たらシングルスィッシャーはコイツのみでした。と言う事はコイツで釣ったらシングルスィッシャー部門は終了と言う事ですので、何とか今シーズンはコイツで釣りたいと思います。
イメージとしてはダブルフックのスナッグレスを生かしてきつい所に叩き込んで、首フリポーズ、その後タダ引きしてスィッシュ音で誘う感じになりそうです。
今書いたらトネスプラッシュと似たような感じですねこのルアー。
何とか釣りたいですねえ。