ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年09月22日

9月22日の釣行記 ~5連休の4日目~

昨日は自宅で持ち帰ってた仕事してました、どうもユキタケです。

データ流出が話題になる昨今、データを持ち出して仕事をしている我が社は大丈夫なのでしょうか?とはいっても一々会社に行かなくて仕事できるのは楽ですし、やめられまへんな。
移動するのに何故か新規業務を押し付けられてひいこら、言ってたので連休中は持ち帰って仕事してました。昨日丸一日仕事していたので、終了の目処がついたので出撃してきました。

ポイントに着いたのは4時半、未だ真っ暗ですし、寒いくらいです。秋ですねえ。
流石にこの時間は先行者もヘラ師も着ていないので第一エントリーポイントでセットアップしてエントリーしたのは5時。若干暗い中スタートです。

前回かなり微妙な釣れ方だったので、今日こそはまともに釣ってやる、と朝一からライトキャロをズル引きます。セコ釣師の本領発揮です。
時々トップやクランクも投げますが、メインはキャロ。ひたすら引いていますと開20分ほどでヒット!
こいつは残念ながらバラしてしまいますが、やる気は俄然強めになります。

テトラから離れて沖へズルズル引いている所でヒット!
今度は上手く掛ってくれた模様で、ジャンプを繰り返されるも何とかキャッチ。



写真を撮ったのですが、秘密基地においてきてしまったので、参考画像です。

その後もズルズル引いているのですが残念ながら中々バイトが遠いです。
深いのかな~?とユキタケが唯一知っているディープエリアに移動。
一番深いフラットをラバージグやネコリグ、ライトキャロで攻めるもノーバイト。

この頃からヘラ師、オカッパリの人、アルミボート、カヌー、ゴムボートが入り乱れて身動き取れなくなってきます。

おまけに今日はレインウェアを始めてフローターで使ってみたのですが、いくらショート丈とはいえ、すそを出してのフローターは失敗でした。
少し水に浸ってしまい、ソレが回りにドンドン染み渡り、中のTシャツまでじんわり濡れて来て寒くてしょうがなくなってきました。
潮時だな、と思いエントリーポイントまで戻って終了とします。
エントリーポイントに戻る途中、朝一とは反対側を打ちながら戻っていると、ブレイクを落ちたた辺りでヒット!
一匹目より更にかわいいサイズでした。サイズがサイズだし、周囲に人が居たので写真を撮るのは恥ずかしくて、写真はパス。

その後も打ちながら戻っていると、数回バイトがありましたが乗らず、8時で納竿です。

本日は前回に比べ魚っけは有った気がします。が、ユキタケが言ってるのはチビサイズばかりの事なので、デカイ魚についてはほぼ釣ってないので解りません。

明日も出撃する予定です。
  

Posted by ユキタケ at 10:09Comments(4)2009年9月の釣行記