ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月06日

5月6日の釣行記 連休最終日に完全試合 おまけ付き

悪い事は重なってしまうタイプ、どうもユキタケです。

連休最終日、いつもどおり朝2時に起きたが未だ雨が降っていたので、もう一度仮眠を取って、3時にもう一度目を覚ますと小振りになっていたので、出撃する事にした。小林麻央 も明け方には止むと言ってたしな。

ウソつかれました。5時に4日と同じポイント着いたけど雨ザーザーです。だがポイントは見渡す限り誰もいない。やりぃ独り占め、とテンション上がる。雨は一向に止まないけどフローターはどうせ殆ど水の中。帰りの事は考えないで、今を精一杯楽しもうと決める。

今日は涼しいから嫁が起き出すのは10時半と予想。余裕をもって9時半に帰宅する為、8時までのフィッシングと決める。
ザーザーの中エントリー。雨が降っているので魚が浮いてると予想。今日はTOPから攻める事にする。
俺の心の師カシワギさんの「雨が降ったらスイッシャー」の格言通り、本山プロップで攻める。
20分程攻めるがノーリアクション。早々にTOPを諦めていつものセコワームに移行。昨日から降り続く雨のせいでかなり増水しているし、水の流れもいつもに比べてかなり早くて釣りづらい。早めにバスの顔が見れないと不安になっちゃうんですもの。

セコワームを岸際、テトラ、オーバーハングに撃っていくがノーリアクション。一昨日までかなりあった、ギル、子バスのバイトすらない。着き場が変わってしまったのだろうか?
開始から1時間ちょい、早くもやっちまった感が漂ってきだした。
岸際をセコワームで、4,5メーターラインのブレイクをライトキャロで攻め倒すが7時過ぎても全くのノーバイト。こりゃ駄目だなっと半ば諦める。

連休最後にやっちまいましたノーバイトノーフィッシュ。
ウェイト付きの雨中サイクリングになってしまいました。
コレくらいじゃユキタケはめげないんですがね・・・いつもの事ですし。最悪のおまけさえなければ・・・。

あと15分で上がろうとした時におきました。
雨も一向に止まないし、大分冷えるのでトイレに行く回数が増える。足ひれをつけたままの乗り降りって結構大変だ。
乗る時に少しふらついてフローターが傾いてしまった。その時うかつな事に防水ケースの蓋が開いてた事に気がついた。
やっちまいました・・・防水ケースに入れていた携帯が濡れてしまいました。慌てて携帯を開いて見るが、正常に作動しない。あせって電源を入れたり消したりしてみる。最初は電源が入っていたのに何度もやっていると電源すら入らなくなってしまった・・・。
もはやこの時点で釣りなど、どうでもよくなり慌てて帰宅する。
雨はこの時点でも降り続く。何だか全てが裏目に出てる気がした。

9時半に帰宅して、ネットで携帯水没について調べると、水没後電源つけたり消したりが一番よくないらしい・・・。散々やっちまったよ俺。
嫁に水没した事(水溜りに落とした事にした)を正直にいって、データ復旧に出す事にした。又無駄金を使ってしまった・・・。

コレを見てる知り合いの方。
一週間位携帯を復旧センターに出しているので連絡つきません。
連絡はPCの方か、ここのコメント欄に下さい・・・

土曜日は行く気になったら出撃するつもりです・・・。
  

Posted by ユキタケ at 15:25Comments(0)2009年5月の釣行記