ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年10月01日

10月1日の釣行記 ~シャロー不発~

タイツ履いてチャリ乗ってます、どうもユキタケです。

朝はめっきり寒くなりましたね。
9月中ごろからさすがに直にウェーダーじゃきつくなってきたのでヒートテックのタイツ履いているのですが、本日は出発時に履いてチャリ乗ってました。

風が凄くてさみーさみー。

本日も出撃してきました。
本日は久しぶりに3時起床。
秘密基地寄ってフローターを取って4時半にポイント到着。
前回流れが落ち着いていたので、本日は何時もの釣りあがるホームポイントへ。
火が出るの遅くなりました、セットアップ終了の5時ではまだ暗くてラインむすべないっす。

とりあえずルアーも付けずエントリーしてメインポイントへ移動をかけます。
失敗した事に滅茶苦茶風が強くて、悪い事に上流から下流に吹いているもんだから流れがパワーアップして遡上するのが滅茶苦茶大変。
大失敗っす。
メインのクランク、テキサス場に着くころにようやく明るくなってきたのでリグって、ようやく実釣開始。
六時ちかくなっちった。

風で波立っているのでバドはあきらめクランクとジャークベイトでシャローをチェック。
時々あるブッシュにドライブクローを落とし込む。
結構実績のあるポイントなのにノーバイト。
ギルのバイトすらありません。

ひょっとしてシャローが終わり始めてる?
と思い沖のブレイクにシルクワームをブン投げてズル引いてみるとあっさりヒット。

25センチのかわいいサイズでした。

これでズーボーがないので沖のブレイクはバイブ、岸際はクランク、ブッシュはテキサスというローテーションで探りますがノーバイト。

そういや例年10月位からあんまりシャローは良くないな。

あんまりバイトが無いのでシルクワームをブレイクに投げると又もヒット。

今度は中々の手ごたえ。
時間をかけて慎重に寄せてくるといいサイズ。

38センチでした。
やっぱり、シャローじゃないのかな。
ユキタケにとって水深3メートル以上を攻める引きだしってワーム以外だとバイブのスロー引き位しかない。
ラバージクやディープクランク、スピナベのスローロールとかで釣れた事が殆どないのです。

クランクで釣りたければシャローしか選択肢がないのです。
なのでしつこくシャローカバーをテキサスやクランクで攻めまくります。
テトラ帯などでは話題のプロップマジックなども繰り出すがノーバイト。

だいぶ日も出てきてハードベイトではきつくなってきました。
ならばカバーへのテキサスを重点的に撃っていきますが本当に全くのノーバイト。今までうざい位のギルバイトがあったのに。

シャローをあきらめてラスト1本を求めて沖のブレイクをズルズルシルクワームで引くと10分程でヒット。

又も25㎝程。
俺にはこれしかないのか・・・

そんな感じでタイムアップ。
沖のブレイクにシルクワーム以外の引き出しを作らねば・・・

まだまだシャローに魚はいるはずなので。
もう少しシャローで頑張りたいと思います。
  

Posted by ユキタケ at 14:35Comments(0)2011年10月の釣行記