2010年10月17日
10月17日の釣行記 Availマグネットチューン始めました
改めて達也の重要性に気がつきました、どうもユキタケです。
達也が引っ込んでからは内容が一気に低下、高崎君は猛省する様に。
すいません浦和レッズの話でした。
本日も出撃してまいりました。
起床が遅れて4時10分に家を出て、ダッシュでポイントへ。
時間が無いので、流れが緩やかな事を願って下流から釣りあがっていくスタイルを選択。
セットアップして5時45分にエントリー。
幸いな事に流れがゆるくて助かりました。
本日もスタートはシャロークランクのスナブノーズM5で攻める事にします。
本日はハードベイト用の一軍タックル、ロードランナーHB511LLと新たにAvailのスプールにチェンジし、マグネットブレーキ化に
チューンしたコンクエストのタックルで引く事にします。

スプールとマグブレーキユニット
キャストしてみるといい感じ。
ユキタケは目が悪いのでビシッとしたキャストをするとルアーを見失ってブッシュに引っ掛ける事が多々ありました。
ゆっくりとしたスピードで投げたいな~と思って色々調べてAvailのスプールを導入する事にしました。
ついでに遠心があまり使いこない(下手なだけですが)のでコレを気にマグネットブレーキ化する事にします。
フローターですので飛ばす事より、ストレスフリーな状況を優先した次第です。
低速のキャストでもしっかりスプールが回ってくれて距離が出る上にマグネットブレーキ化でバックら知らず。
大金を使いましたが(13000円)チューンして良かったわ~。
唯一気になった点といえば稀に異音がした事。本当に稀なんで何が原因か良くわからん。バラしてみよう。
そんな感じでスナブノーズM5をシャローの際に落とし、巻いて見ます。
我ながらいい所に落ちているのに30分程引いてもノーバイト。
シャローに魚は居ないのかな?って確かめる為にライトキャロを放って見ると一発でヒット。

児童ポルノ目前なロリバスですが1匹だったので嬉しいっす。
一応居るのはわかったので心置きなくシャローを撃っていきます。
スナブノーズだけじゃなく他のシャロークランクやスピナベとローテーションしますがノーバイト。
ならばと移動してキーパー場へ。
キーパー場でハードベイトを引きまくってみます。
表層、中層、ボトムノックとやってみますがカスリもしません。
手堅く1本追加する為にライトキャロをズル引いて見ますがノーバイト。魚を抜きすぎたか?
いかん、ココで最低1本は追加する目論見だったのに・・・。
キーパー場を諦めてシャローをひたすら絨毯爆撃の如く撃ちまくります。
点をラバージグで、面をライトキャロやクランクで攻めてみますが豆粒サイズが1本のみ。
シャローでのユキタケの引き出しは全部は投入してみましたが全然駄目っす。
コレだけやっても駄目なので、シャローは捨てて川の流芯あたりを狙う事にします。
ライトキャロを川の中心部にブン投げてブレイクを狙っているとヒット。
半信半疑だったので油断してましたが結構いいサイズ。慌ててドラグを緩めて時間をかけてキャッチ。

ユキタケ基準ではナイスフィッシュとなら35cm、嬉しー駄目かと思ってた。
その後も岸側から沖に分投げてブレイクあたりをズルズル引いていると10分ほどで又もヒット!
ドラグを緩めすぎてたので、慌てて閉めてから時間をかけてキャッチ。

さっきより一回り小さい31cmでした。
イヤー嬉しい。駄目かと思ってたところに2連発。
コレで心置きなくハードベイトを投げる事が出来ます。
勿論ハードベイトではノーバイトで散りました・・・。
魚の着き場よく分からん。本日のつれた場所も再現性があるか・・・。
今日は(今日も?)スピニングでしか魚を釣ってない・・・2本とチビ1、豆1でした。釣れないより、釣れた方が10倍嬉しいですが、やっぱハードで釣りたいですね。
availスプールは気に入ったのですが、何分魚を釣っていないので、もっと使い込んでからインプレしようかと思います。
残りシーズンもあと僅か、来週も気合を入れて出撃しようと思います。
達也が引っ込んでからは内容が一気に低下、高崎君は猛省する様に。
すいません浦和レッズの話でした。
本日も出撃してまいりました。
起床が遅れて4時10分に家を出て、ダッシュでポイントへ。
時間が無いので、流れが緩やかな事を願って下流から釣りあがっていくスタイルを選択。
セットアップして5時45分にエントリー。
幸いな事に流れがゆるくて助かりました。
本日もスタートはシャロークランクのスナブノーズM5で攻める事にします。
本日はハードベイト用の一軍タックル、ロードランナーHB511LLと新たにAvailのスプールにチェンジし、マグネットブレーキ化に
チューンしたコンクエストのタックルで引く事にします。
スプールとマグブレーキユニット
キャストしてみるといい感じ。
ユキタケは目が悪いのでビシッとしたキャストをするとルアーを見失ってブッシュに引っ掛ける事が多々ありました。
ゆっくりとしたスピードで投げたいな~と思って色々調べてAvailのスプールを導入する事にしました。
ついでに遠心があまり使いこない(下手なだけですが)のでコレを気にマグネットブレーキ化する事にします。
フローターですので飛ばす事より、ストレスフリーな状況を優先した次第です。
低速のキャストでもしっかりスプールが回ってくれて距離が出る上にマグネットブレーキ化でバックら知らず。
大金を使いましたが(13000円)チューンして良かったわ~。
唯一気になった点といえば稀に異音がした事。本当に稀なんで何が原因か良くわからん。バラしてみよう。
そんな感じでスナブノーズM5をシャローの際に落とし、巻いて見ます。
我ながらいい所に落ちているのに30分程引いてもノーバイト。
シャローに魚は居ないのかな?って確かめる為にライトキャロを放って見ると一発でヒット。
児童ポルノ目前なロリバスですが1匹だったので嬉しいっす。
一応居るのはわかったので心置きなくシャローを撃っていきます。
スナブノーズだけじゃなく他のシャロークランクやスピナベとローテーションしますがノーバイト。
ならばと移動してキーパー場へ。
キーパー場でハードベイトを引きまくってみます。
表層、中層、ボトムノックとやってみますがカスリもしません。
手堅く1本追加する為にライトキャロをズル引いて見ますがノーバイト。魚を抜きすぎたか?
いかん、ココで最低1本は追加する目論見だったのに・・・。
キーパー場を諦めてシャローをひたすら絨毯爆撃の如く撃ちまくります。
点をラバージグで、面をライトキャロやクランクで攻めてみますが豆粒サイズが1本のみ。
シャローでのユキタケの引き出しは全部は投入してみましたが全然駄目っす。
コレだけやっても駄目なので、シャローは捨てて川の流芯あたりを狙う事にします。
ライトキャロを川の中心部にブン投げてブレイクを狙っているとヒット。
半信半疑だったので油断してましたが結構いいサイズ。慌ててドラグを緩めて時間をかけてキャッチ。
ユキタケ基準ではナイスフィッシュとなら35cm、嬉しー駄目かと思ってた。
その後も岸側から沖に分投げてブレイクあたりをズルズル引いていると10分ほどで又もヒット!
ドラグを緩めすぎてたので、慌てて閉めてから時間をかけてキャッチ。
さっきより一回り小さい31cmでした。
イヤー嬉しい。駄目かと思ってたところに2連発。
コレで心置きなくハードベイトを投げる事が出来ます。
勿論ハードベイトではノーバイトで散りました・・・。
魚の着き場よく分からん。本日のつれた場所も再現性があるか・・・。
今日は(今日も?)スピニングでしか魚を釣ってない・・・2本とチビ1、豆1でした。釣れないより、釣れた方が10倍嬉しいですが、やっぱハードで釣りたいですね。
availスプールは気に入ったのですが、何分魚を釣っていないので、もっと使い込んでからインプレしようかと思います。
残りシーズンもあと僅か、来週も気合を入れて出撃しようと思います。