2009年08月28日
8月28日の釣行記 ~夏休みの平日釣行~
性格はかなりおっちょこちょい、どうもユキタケです。
奇跡的に3時に起きる事が出来ましたので出撃してきました。
メインは明日の桧原遠征用に、フローターで使っているカリスマスティックの回収、そのついでに釣りでもするか、と言ったつもりで気楽に出撃してきました。
レンタルルームに着くと、ワーム類や、ハードルアーが殆ど無い事に気付きます。
そういや日曜日に桧原遠征に備えてめぼしいのは回収済みでした・・・。
手元に残されているのは桧原では使わなそうな、派手目なカラーか、サイズの大きなワーム、若しくは廃棄処分寸前の使用済みワームのみです。
正直終わったと思いましたが、折角ココまで来たので取り合えず竿を出してみよう、と言う事でポイントに向かいました。
セットアップして5時にエントリー。
水位は大分減ってます、4月以来一番少ないかもしれません。
流れもなし、フローターはしやすいですけど、釣には厳しいですね。
平日来るたびに思いますが、バサーは少ないですけどヘラ師は平日のほうが多いです。岸際流すのが結構難しい感じですね。
虎の子の白のカットテールネコリグとフリックのジグヘッドワッキーで沈みテトラ、ブッシュのオーバーハング、ゴロタ石のシャローエリアを1時間程チェックしますが駄目。
途中一回だけアタリかな?ってのがありましたが恐らくギルでしょう。
そうこうしてる内に早くも日がガンガン差してきます。
普段なら1本出す為にシルクワームのライトキャロにチェンジしてズル引きするのですが、桧原用に持ち帰ってしまってシルクワームが無いのが辛いです。
何かズル引きに向くもの無いかと探していると、ジグヘッドが着いたままになっていたスティールベイト3incがありました。
こいつをマス針でチョンがけにしてズルズル引きます。
沈みテトラの周りなどをメインに引きますがノーバイト。
ならば沖か?と思い流芯を狙いズルズル引いてきます。
そうこうしてる内に7時になり、もう上がるつもりで、ラスト1投を思いっきり遠投して、タックルを片付けつつ、ズル引いていると、何とヒット!

完全に諦めていたところなので嬉しかったです。
こいつの後気をよくして5投程しましたが、ノーバイト。
暑いし、桧原遠征の準備もありますので終了いたしました。
減水で魚のつき場が変わった気がしました。
土曜日の桧原の準備に取り掛かります
奇跡的に3時に起きる事が出来ましたので出撃してきました。
メインは明日の桧原遠征用に、フローターで使っているカリスマスティックの回収、そのついでに釣りでもするか、と言ったつもりで気楽に出撃してきました。
レンタルルームに着くと、ワーム類や、ハードルアーが殆ど無い事に気付きます。
そういや日曜日に桧原遠征に備えてめぼしいのは回収済みでした・・・。
手元に残されているのは桧原では使わなそうな、派手目なカラーか、サイズの大きなワーム、若しくは廃棄処分寸前の使用済みワームのみです。
正直終わったと思いましたが、折角ココまで来たので取り合えず竿を出してみよう、と言う事でポイントに向かいました。
セットアップして5時にエントリー。
水位は大分減ってます、4月以来一番少ないかもしれません。
流れもなし、フローターはしやすいですけど、釣には厳しいですね。
平日来るたびに思いますが、バサーは少ないですけどヘラ師は平日のほうが多いです。岸際流すのが結構難しい感じですね。
虎の子の白のカットテールネコリグとフリックのジグヘッドワッキーで沈みテトラ、ブッシュのオーバーハング、ゴロタ石のシャローエリアを1時間程チェックしますが駄目。
途中一回だけアタリかな?ってのがありましたが恐らくギルでしょう。
そうこうしてる内に早くも日がガンガン差してきます。
普段なら1本出す為にシルクワームのライトキャロにチェンジしてズル引きするのですが、桧原用に持ち帰ってしまってシルクワームが無いのが辛いです。
何かズル引きに向くもの無いかと探していると、ジグヘッドが着いたままになっていたスティールベイト3incがありました。
こいつをマス針でチョンがけにしてズルズル引きます。
沈みテトラの周りなどをメインに引きますがノーバイト。
ならば沖か?と思い流芯を狙いズルズル引いてきます。
そうこうしてる内に7時になり、もう上がるつもりで、ラスト1投を思いっきり遠投して、タックルを片付けつつ、ズル引いていると、何とヒット!
完全に諦めていたところなので嬉しかったです。
こいつの後気をよくして5投程しましたが、ノーバイト。
暑いし、桧原遠征の準備もありますので終了いたしました。
減水で魚のつき場が変わった気がしました。
土曜日の桧原の準備に取り掛かります