2009年08月10日
8月9日の釣行記 ~大雨洪水警報から2日後~
土曜日は友人と上半期の浦和レッズを語る会を開催してました、どうもユキタケです。
酒飲んだ後にも拘らず、奇跡的に3時に目が覚めたので、予告どおり出撃してきました。
ポイントに着く前に川沿いに移動していると、流れが緩やかな箇所も数箇所あって、いつものポイントが厳しければ
ここでやるのもいいかな?と思いました。
4時にいつものエリアに1週間ぶりに到着。
セットアップして4時半にエントリー開始です。わずか一週間で草が凄い事になってて、藪漕ぎにすごい苦労しました。
出撃前に本日出撃する、と伺ってた先輩にメール。しかし帰ってブログみると取りやめるって書いてあるのを見逃してて、朝っぱらから変なメールを送ってしまって申し訳ないです。
昨日に比べると川は濁り、流れともかなり回復して、普通の雨の後ぐらいのレベルです。まあ濁ってるし、流れも速いので厳しいことは予想されるのですが。
とりあえず今日は川に入ってみます。すると至る所でボイル。昨日とは打って変わって魚っけはビンビンに感じました。
ついついボイルを狙ってしまうのですが、完全無視、この辺はすでにお約束の感がありますが、いつか釣れるまで色々な手段を探ってみたいと思います。
ちなみに今日はグラビングバズとスティールベイトのジグヘッド早引きでした。
川の流れが速いので沖にでると流されてしまうので、岸際の流れが緩やかな所で狙います。
ブレイクと沈みテトラ、後はブッシュですね。
ブレイクは流れが速くて投げたワームがドンドン流されてしまうので、かなり重いシンカーを使ったキャロとトップ、ブッシュはノーシンカーで撃ちます。
キャストが下手なのでノーシンカーを静かに着水させる事が苦手です。この辺がよく釣れる人との違いなのでしょうね。
スピニングで静かに着水させる方法を練習しなければ。
フローターなのでスキッピングはやり易いので、オーバーハングした所にスキップさせて狙っていきます
すると30分ほどでヒット!予告ノーフィッシュする位釣れるとは思ってなかったので凄い嬉しかったです。

サイズはいいんです・・・
ヒットルアーはこいつ

真黄色のファットイカ この大きさでファットイカをよく食ったもんです。
濁りだろうから、目立つカラーにしたのがよかったのでしょうか?
こりゃマダマダいけるんじゃないかな?と思ったのですがそんなに甘くなかったです。
その後はキャロにワンバイトあったのみ。
8時に納竿といたしました。
大雨から2日立てば何とかなるレベルに回復する事が分かりましたが、このポイントだけでなく、緩やかな所は他にもあったので
雨振った後用のポイントを開拓しようかと思います。
酒飲んだ後にも拘らず、奇跡的に3時に目が覚めたので、予告どおり出撃してきました。
ポイントに着く前に川沿いに移動していると、流れが緩やかな箇所も数箇所あって、いつものポイントが厳しければ
ここでやるのもいいかな?と思いました。
4時にいつものエリアに1週間ぶりに到着。
セットアップして4時半にエントリー開始です。わずか一週間で草が凄い事になってて、藪漕ぎにすごい苦労しました。
出撃前に本日出撃する、と伺ってた先輩にメール。しかし帰ってブログみると取りやめるって書いてあるのを見逃してて、朝っぱらから変なメールを送ってしまって申し訳ないです。
昨日に比べると川は濁り、流れともかなり回復して、普通の雨の後ぐらいのレベルです。まあ濁ってるし、流れも速いので厳しいことは予想されるのですが。
とりあえず今日は川に入ってみます。すると至る所でボイル。昨日とは打って変わって魚っけはビンビンに感じました。
ついついボイルを狙ってしまうのですが、完全無視、この辺はすでにお約束の感がありますが、いつか釣れるまで色々な手段を探ってみたいと思います。
ちなみに今日はグラビングバズとスティールベイトのジグヘッド早引きでした。
川の流れが速いので沖にでると流されてしまうので、岸際の流れが緩やかな所で狙います。
ブレイクと沈みテトラ、後はブッシュですね。
ブレイクは流れが速くて投げたワームがドンドン流されてしまうので、かなり重いシンカーを使ったキャロとトップ、ブッシュはノーシンカーで撃ちます。
キャストが下手なのでノーシンカーを静かに着水させる事が苦手です。この辺がよく釣れる人との違いなのでしょうね。
スピニングで静かに着水させる方法を練習しなければ。
フローターなのでスキッピングはやり易いので、オーバーハングした所にスキップさせて狙っていきます
すると30分ほどでヒット!予告ノーフィッシュする位釣れるとは思ってなかったので凄い嬉しかったです。
サイズはいいんです・・・
ヒットルアーはこいつ
真黄色のファットイカ この大きさでファットイカをよく食ったもんです。
濁りだろうから、目立つカラーにしたのがよかったのでしょうか?
こりゃマダマダいけるんじゃないかな?と思ったのですがそんなに甘くなかったです。
その後はキャロにワンバイトあったのみ。
8時に納竿といたしました。
大雨から2日立てば何とかなるレベルに回復する事が分かりましたが、このポイントだけでなく、緩やかな所は他にもあったので
雨振った後用のポイントを開拓しようかと思います。