ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月07日

4月7日の釣行記 ~有給使っての平日釣行~

「菊と刀」では日本は恥の文化と言われていますが、日本代表の監督は
恥を知っているのでしょうか?どうもユキタケです。

来週から又仕事が修羅場を迎えそうなので、我が部では今週は有給奨励週間なのです。
下っ端のユキタケは天候の悪そうな本日が割り当てでした。

天候は悪いのは承知の上で本日も出撃してきました。
今日はゆっくりと7時に出撃、8時半に現地着です。

平日だからガラガラかな~と舐めていたら結構人がいました。皆さん好きね~。
風が強くて寒い寒い。

本日もハードベイトとキャロの2本で攻めます。
ハードベイトはウオデス乙型とスラヴァーバイブとビーフリーズをメインに探ります。
一箇所で粘るのではなく一通り撃ったら移動、と言う感じで1時間程探っているとテトラの沖側の切れ目を
ズルズル引いているライトキャロに微かな違和感。一応送り込んでアワセたら運よく魚でした。
乗せた後、結構な勢いで走られてドラグが出されます。
コリャいい型か、と慎重にやり取りをして、何とかキャッチしたのはユキタケ基準ではナイスサイズの38センチ。


デジカメ忘れちゃいました・・・
寒い思いの中頑張った甲斐がありました。

その後もズルズル&ハードベイトで探りますが2時間ほどノーバイト。
雨もポツポツ来て大分辛いです。
一応雨具は持って来て完全防備ですが、寒いものは寒い。指先が辛いっす。

もう帰ろうかなって思ってた時に同じ様にテトラの沖側の切れ目をズルズル引いているキャロに
ヒット。今度は何時もの豆サイズでした。
豆サイズですが雨の中嬉しい一匹です。
が、ココで携帯が電池切れでカメラも取れず・・・。

雨も激しくなってきたので今日はココでストップフィッシング。

帰りにトランクルームに寄って秘密基地の開設手続きをしてきました。
いよいよ秘密基地も開設終了し、本格的なシーズン開始です。
今週末もいくどー。
  

Posted by ユキタケ at 23:11Comments(0)2010年4月の釣行記