9月23日の釣行記

ユキタケ

2013年09月30日 07:45

3連休最終日を締めくくるべく出撃してきました。

2日間続いた上流ではなく、いつも行くホームエリアへ出撃。
台風後、ベストタイムで初めてのホーム攻略となります。

4時に家を出て4時半現地到着、セットアップやらなんやかんやで5時エントリー。
日が遅くなってきて5時ではまだ大分暗いですね。
暗すぎてピンポイントへのカバー撃ちは無理なのでバズ、バド、ジャイアントドッグXなんかでテトラ帯を攻めますがノーバイト。

そうこうしている間に明るくなってき他のでカバー撃ちにシフト。
移動途中にライトキャロを引きながら移動していると、ヒット
変な引きだなと持って寄せるとハス。
秋になると釣れますねコイツ。


台風で滅茶苦茶になってしまったカバーや、新たに出来たゴミだまりを貫通力を重視したドライブクローの直リグで撃っていきますがバイトはありません。あんなにうっとうしかったギルバイトすらも。
水も大分冷たくなってきたのでそろそろシャローのカバー撃ちも終了でしょうか。
結局第2テトラエリア迄撃っていきましたがノーバイト。

ここでそろそろ折り返して帰り支度をする時間帯となり、1本ひねり出す為にドライブシュリンプのライトキャロを投入。
対岸に渡り、クランクエリアに入り岸際をクランクで、流心をライトキャロで流していきます。

クランクエリアでは何もなく、そろそろエントリーポイントと言うテトラ帯に入るところで流心を流していたライトキャロにヒット。
小さいし、ライトキャロですけど、ズーボー回避の貴重な一匹。


結局この日はこの1匹で終了。
岸際のブッシュに魚が薄くなったのを実感した釣行となりました。
こうなると撃つ釣りより巻く釣りの方が有効になるんでしょうね。
ユキタケの釣果が下がる季節です。好きなんですけどね巻く釣りの方が。結果が伴わないだけで。

関連記事